ノートPCを外部の大きなディスプレイに繋げて作業したいことがある。
そんな時、ノートPCが開いたままだとやっぱり邪魔。
そこで、ノートは閉じたまま、キーボードマウスを接続して操作できれば作業もすっきり。
そのためのノートPC側の設定について備忘録を残しておく。
■ノートPC側の設定(Win)
- システム設定で、カバーを閉じても何もしない設定にする必要がある。
- スタートメニューから「設定」を選択する
- 「システム」メニューを選択する
- 「電源とスリープ」を選択する
- 「関連設定」を選択する
- 「カバーを閉じたときの動作の選択」で「何もしない」を選択する



これで、ノートPCをを閉じてもスリープ状態にならずに使えるはず。
コメント