ミニ四駆

Hobby

自分はちょうど第1次ブーム時代だったと思う。
当時父の転勤で山口に千葉から転校し、小学4年の高学年からちょうど昭和の熱い世代だったんじゃないかと思う。

当時日本は高度成長期以降のバブル景気で我々の世代が小学生の頃に流行ったものは、ファミコン、スーパーマリオ、ドラゴンクエスト、アニメはガンダム、キン肉マン、キャプテン翼、ドラゴンボール、聖闘士星矢、お菓子はビックリマンチョコ、ガムラツイスト、ハリマ王、文房具はエスパークスとかあげたらきりがないけど、学校が終わると、友達の家に遊びに行ってはファミコンしたり、ビックリマンシール交換したり、あの頃は全国どこもかしこもこんな小学生・中学生が多かったんだろうな。

そんな当時の平和な日本の山口県の田舎のある所に住んでいて、近くのプラモデル屋に入り浸っていた時期があった。あれはもう、ビックリマンも衰退して、聖闘士星矢のプラモデルやミニ四駆が流行ってた小学校5,6年の頃だったと思う。

まだ当時は500~600円くらいのお小遣いで買えるくらいの値段だったんじゃなかったかな。
ホーネットJr.
ホットショットJr.
フォックスJr.
ブーメランJr.
このあたりがラインナップに並んでいたような気がする。
(この辺の名前がなんとなく記憶にある人たちは、私とドンピシャ世代です…)

弟がブーメランJr.を買っていた記憶があるのだが、自分が何を買ったが記憶が定かでない。
ホーネットJr.だった気もする。その後、サンダードラゴンJr.を買ったのは覚えている。
(誕生日にラジコンでサンダーショットを買ってもらった記憶がある。)

タミヤのタイヤやハイパーモーターなどのカスタマイズをしてよくコースで走らせてたっけな。
当時、カスタマイズと言っても限られたタイヤやモーター、バンパーのチューニングくらいしかなかった気がするけど、グリス塗ったり、色々知識を覚えたのもそんな小学生の頃。

最近の小学生もブームがまた来ていて第3次ブーム、第4次ブームときているみたい。塾で勉強ばかりしている最近の子供達よりよっぽど電池や電流の勉強だったり、プラモの構造の勉強だったり、手先を器用になったり、モノづくりの勉強を遊びながら学べたなーって思う。

ってこともあって、アマゾンで、ミニ四駆を発見してポチってしまいました。

コメント