江ノ電の旅 

Walk
20051104165432

20051104165432

前々から温めていたぶらり2人で江ノ電小旅行。
フリーパスで乗り降り自由なチケットでゆっくりとぶらり旅をしてみたいと思っていた。
ようやくその計画が実行される日が来た。といってもそんなにしっかりした計画があったわけではないが。
早速最寄の駅で、横浜からのフリー切符を購入*1
1130円で2日間乗り放題

大船に着いたのは11時45分。
12時までの横須賀線を待てないので早速フリー切符を活用し、湘南モノレールへ。
湘南モノレールは初めて。結構街の中をぐいぐい走り揺れもすごく、遊園地に来ている気分でなかなか楽しめた。
あっという間に湘南江の島駅まで着いてしまった。
お腹が空いたが、江ノ島ままではちょっと我慢しようと、少し駅から歩く。
途中、射的やスマートボールの昔ながらの遊技場を発見。
スマートボールを試すとこれが結構難しくてでも何点か入って、玉がボロボロッと。
何かもらえるわけでは無く、玉が無くなるまでらしい。
200円でそこそこ楽しみ、その後江ノ島弁天橋*2を渡り島へ。

島に着いたところでそろそろお腹が空いたので『貝作』で食事を。
しらすご飯と天ぷらうどんセット。

『貝作』
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~shouten/shop/eno19/eno19.html

腹ごしらえも済み、江の島の入り口*3から、江島神社を結ぶ参道*4弁才天仲見世通りを登る。
そんなに人でごったがえすわけでもなく進めたが、これ以上上に登ったことはない。
サイトで知ったエスカー*5。何か乗り物を思わせるがただのエスカレーターだ。
ここは普段なまった体をと、階段で登ることにした。

ヨットハーバー*6を上から眺めつつ写真をとり、続けて階段を登る。
出てきたのは江ノ島神社*7。続いてあがったところにサムエル・コッキング苑と灯台。

『サムエル・コッキング苑』
http://www.mus.city.fujisawa.kanagawa.jp/docs/alacarte/enoshima/map/b14_01.html
1882年に、英国貿易商のサムエル・コッキング氏が建設した「コッキング植物園」。
後に「江の島植物園」として市営となり約50年が経過。
2003年4月、展望灯台の建て替えに伴い、リニューアルオープンとなった。

ちょうど今の時期公開していて、灯台にも登り湘南一帯を展望することができた。

正直こんなに江ノ島が見所がある場所とは知らなかった。
ここまで来たら奥まで行ってみようということになり、恋人の丘「龍恋の鐘」*8や稚児ヶ淵*9、岩屋*10の方まで足を進めた。

岩屋は実際行くまで何か分からず行ったのだが、波の浸食による自然の現象でできた洞窟と言うことで興味があり入ることにした。
中は思ったより狭い洞窟。
確かに波が浸食するのであればこれが限度だろう。と思うほどの大きさであまり高をくくっていると頭をぶつける。中でろうそくをもらい歩くのだが、500円払ってもまぁ〜なかなかだろう。あっという間に4時過ぎ。
帰りの階段はきつかった〜。
UP/DOWNが激しいので足の筋肉に応えた。

帰りの弁天橋からの夕日は綺麗だった。
でも、本当は鎌倉高校前駅のホームから夕日を見たかったんだよね。
江ノ島駅の近くに江ノ電もなかを作っていると言う和菓子屋『扇屋』*11によってみる。
江ノ電から譲り受けたという古車両が看板。
江ノ電もなかは朝の11時には売切れてしまうとか・・・

その後、もう夕暮れは過ぎてしまったが鎌倉高校前駅からの眺めを見るために降りてみる。
よく、ドラマのロケに使われるこのロケーションを一度は生で見て見たかったのだ。
今日はもう殆ど夕日が落ちてしまっていたが、今度はいいタイミングで眺めてみたいな。
“日坂”と呼ばれるこれまた、ロケにされる坂だが、こちらも歩いてみた。
まっすぐと続く下り坂。踏み切りのその先には海。
いい感じだ。昼間にもう一度きてみたいな。

とりあえず、夜になってしまったので初の江ノ電の旅はまずまず。
江ノ島にあんなに時間費やすつもりなかったのだがそこそこ楽しめたので満足だった。
今度は秋の紅葉を鎌倉ベースに江ノ電ツアー企画だ。

帰りは横浜の『舌郎』で牛タンを食べて帰ることにした。

『舌郎』
http://www.walkerplus.com/yokohama/gourmet/contents/yoy385.html
炭火で焼いた牛舌料理
住所:横浜市港北区新横浜2-5-13プランドール新横浜ビル1F
TEL:045-473-5081
営業時間 朝11:30〜昼2:30(LO昼2:30)、昼5:00〜夜11:00(LO夜10:15)、日祝は昼5:00〜夜10:00(LO夜9:15)

久々の牛タンはうまかった。
また仙台の牛タンが食べたいな〜

*1:http://www.doconavi.com/kippu/jikoku1/syuto/sf3.html

*2:http://www.mus.city.fujisawa.kanagawa.jp/docs/alacarte/enoshima/map/b01_01.html

*3:http://www.mus.city.fujisawa.kanagawa.jp/docs/alacarte/enoshima/map/b02_01.html

*4:http://www.mus.city.fujisawa.kanagawa.jp/docs/alacarte/enoshima/map/b03_01.html

*5:http://www.enoden.co.jp/map/escar.html

*6:http://www.mus.city.fujisawa.kanagawa.jp/docs/alacarte/enoshima/map/b25_01.html

*7:http://www.mus.city.fujisawa.kanagawa.jp/docs/alacarte/enoshima/map/b12_01.html

*8:http://www.mus.city.fujisawa.kanagawa.jp/docs/alacarte/enoshima/map/b18_01.html

*9:http://www.mus.city.fujisawa.kanagawa.jp/docs/alacarte/enoshima/map/b19_01.html

*10:http://www.mus.city.fujisawa.kanagawa.jp/docs/alacarte/enoshima/map/b20_01.html

*11:http://www.shonanportsite.com/oogiya/oogiya.htm

コメント