VaioのノートPCからメールデータをMacBookに移す。
その他のデータ移行作業は今週頭にすすめた。
今週は仕事が忙しく、家に帰ってまでパソコンをいじる時間もなく。。。
で、気がついたのはMacの解凍ソフトがなかったことだ。
初めてのMacということもあり、まずは使い方に慣れるのが先決だが、そもそも、WINSで固めた圧縮データがMacで開けないのは厳しい。
で、ちょっと勉強
『StuffIt』
StuffIt(スタッフイット)は、Mac OSで一般的な、非常に高い圧縮率を誇るデータ圧縮およびアーカイブフォーマット。
あと、ctrlキーをつい、capslockの位置で押してしまう。。
WINSの癖がここで出てしまう。
Ctrl+tabの切り替えでタスク切り換えできるのは良いのだが、ブラウザを何枚か立ち上げていたときの切り換え(各アプリ内の切り換え)はどうするんだ?
まだわからないことばかり。
macの初心者の開拓はまだまだ続く

MacBook Fan Macbook入門・活用ガイド2006―Mac OS X v10.4“Tiger”対応版 (Mac Fan BOOKS)
- 作者: 小泉森弥,Mac Fan書籍編集部
- 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
- 発売日: 2006/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
コメント