
DSC00573
以前に購入していた本をあさる。
彼らの名曲「innocent world」が誕生する
1994/2/15〜1995/2/20「Tour Atomic Heart」最終日の横浜アリーナまで
370日間約1年間をまとめた一冊
ちょうど、この時期の本が出てきた。買ったものの読んでいなかった本だ。
「innocent world」誕生前夜の’94年2/15から’95年2/20「Tour Atomic Heart」最終日の横浜アリーナまで。
370日の軌跡を追うドキュメント本。
esの意味は?
心理学の言葉で人間の行動を起こそうという素になるものである

es(エス)―Mr.Children in 370 DAYS
- 作者: MR.CHILDREN,小貫信昭
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 1995/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
桜井と小林の曲作りの流れがこれを読めば分かる。
苦悩した時期、桜井がさくさく曲を作り上げる時期、メンバーに助けられて作り上げるミスチルというバンド。
もう10年も前の出来事だが、つい最近のようにも思える。
innocent worldがイノセントブルーだった頃の詞や、桜井が悩んで作詞していたメモ書きが写真集としても登場してくる。
面白いのがそれそれのアルバムになるまでのタイトル名の変更だ。
- 01.printing
- 02.Dance Dance Dance←ひよこのトンネル探検・魔界編←ひよこのトンネル体験←ひよこの武道館
- 03.ラブ コネクション←背骨男←What do yo want
- 04.Innocent World←イノセントブルー
- 05.クラスメイト←女子供のa long time ago
- 06.CROSS ROAD
- 07.ジェラシー
- 08.Asia(エイジア)←アジアン・ジェン
- 09.Rain
- 10.雨のち晴れ←環七での危険な遭遇
- 11.Round About〜孤独の肖像〜←ヒョンタヌ←ひょんなことから田沼
- 12.Over←2beatでカン
コメント