Today's tweets (JP)

[00:05] 2人が大泣き大合唱…(泣)
[11:17] ヒムロック、全曲BOOWY  http://bit.ly/hnnzZj
[11:47] 今日、布袋さんはTwitter攻めされてかわいそう。。
[11:55] このシリーズがいつか我が家の救世主になるかも?マンションのニーズに合わせた”プチドラム”。でも洗浄力は日立かぁ。もう少し悩んでみよう。 http://bit.ly/hJphGi
[12:04] ヒューマンインターフェイスの原則
“優れたユーザインターフェイスは、デバイスの機能ではなく、ユーザがどの様に考え、どのように作業するかに基づいた、ヒューマンインターフェイスの設計原則に従う” http://bit.ly/d9hIpx
[12:33] 一貫性が大事
“アプリケーションの性格と、外観の整合性。これが破られると、このアプリケーションに対して不信感や悪い気持ちが生まれる。同じアイコンは常に同じ事を意味しているか。ユーザが別の場所で同じアクションを実行するときに、何が起きるかを予測できるか。”
[12:44] 去年考えた仕様と注釈の背景が思い出せない失態。。
[12:49] 現実を利用する(メタファー)
“行ったアクションに対するフィードバックが大事。
直感的に分かりやすくするには、現実世界の物やアクションを表すメタファーが効果的(フォルダなど)”
[12:55] デバイス向けアプリケーションの設計
“最上部(ファーストビュー)に探している物がなくとも、下まで見てくれることは多い。ファーストビューにこだわるあまり、詰め込みUIになって使いづらくなるよりは、縦長にした方がいい。(操作の手を止めて使い方について考えさせてはいけない)”
ユーザの目線は上から下に進むので、表示される情報は上から下に「概略的な情報から詳細な情報へ」「上位の情報から下位の情報へ」配置するべき。
殆どの場合において、ユーザに対してひとつの画面でひとつだけ道筋を提供する(戻るは除く)
ユーザが使う言葉遣いを使用する。専門用語や難解な言い回し、ソフトウェア側の言い回しは避ける
ユーザの混乱を避けるため、標準のボタンやアイコンにほかの意味を持たせない
集中して閲覧されるようなものについては、アニメーションによって思考の妨げにならないように注意する

コメント