Twitter

Today's tweets

映画『うまれる』の試写会に行ってきた。と、つぶやくのが遅くなるのも育児を頑張っていた証拠!? いや〜良かったです。命と家族のあり方について改めて見つめ直すことが出来ました。素晴らしい。ありがとう。 今日は掛け布団も出して布団乾燥機でダニ退治...
Pregnancy project

23 weeks of pregnancy

23週になりました。 性別の件も心の整理ができ、最高の名前をプレゼントしてやろうと嫁とあ〜だこ〜だ言って家族会議をしています。
MOVIE

「うまれる」

うまれる かけがえのない、あなたへ作者: 豪田トモ出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2010/08/17メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見る 嫁に紹介された本。結局読...
eat

『串あげBANZAI』

「うまれる」の試写会前に八重洲地下で昼食。 串揚げ屋なのに何故か海鮮ものが多い不思議な店だ。 夜は居酒屋になるよう、禁煙と喫煙が混在しているのがちょっと残念。 味はまぁまぁ。 『串あげBANZAI』 串あげBANZAI 八重洲地下街 ジャン...
Childcare project

Today's my daughter

腕組んだら腕組みのマネ My weight: 9.5 kg.
eat

『函館らーめん 船見坂』

もともと、交通会館のひょっとこに食べに行きたくて早目に会社を出たんだけれどもそれでも、手前でスープ切れ。 残念な思いをして、夕飯難民になって行き着いたのがこの店。 もともと、鶏がらスープのあっさりを求めていたこともあり、この函館ラーメンは案...
Childcare project

Today's my daughter

帰ってきたら「おかえりっ!」って。走って玄関まで。いつ覚えたの? お父さんとお母さんの間に入ってきて寝てる姿は可愛い。お尻突き出して寝てるの(笑) My weight: 9.6 kg.
Twitter

Today's tweets

東京交通会館って回転式展望レストランなのね。やっぱり昭和の面影を残す建物は貴重だねぇ。一度は利用してみたい。 頑張ったけど間に合わなかったよ。残念
eat

『とんかつ あけぼの』

最近お気に入りの東京交通会館。 ここの建物は古く、東京オリンピックが行われた次の年、「すしや横丁」と呼ばれた地域に東京都と三菱地所が共同出資で建築し、1965年6月18日に開館した。 なので、今でも昭和を感じることの出来る建物。 昔、小さい...
Childcare project

Today's my daughter

10月のお誕生会ではパネルシアターで一緒に「ふぅー」とろうそくを消す真似をして楽しんだよ トントントントン、アンパンマン♪の手遊びは保育園でよくやってるんだって 今日はアンパンマーンと言いながら塗り絵を楽しんだよ。「見てー」と嬉しそうに先生...